近畿地方
きんき ちほう/Kinki region
1
lake
滋賀県にある日本最大の湖をなんといいますか。
しがけんにあるにほんさいだいのみずうみをなんといいますか。
琵琶湖
びわこ
2
river
(2)から流れ出て、大阪湾にそそぐ川は、京阪神地方に生活用水、農業用水、工業用水を提供しています。この川をなんといいますか。
(2)からながれでて、おおさかわんにそそぐかわは、けいはんしんちほうにせいかつようすい、のうぎょうようすい、こうぎょうようすいをていきょうしています。このかわをなんといいますか。
淀川
よどがわ
3
mountain
近畿地方の南部にある山地をなんといいますか。ここは温暖で雨が多く、杉やひのきの産地として有名です。
きんきちほうのなんぶにあるさんちをなんといいますか。ここはおんだんであめがおおく、すぎやひのきのさんちとしてゆうめいです。
紀伊山地
きいさんち
4
city
西日本で最大の人口をもち、経済と文化の中心となっている都市はどこですか。
にしにっぽんでさいだいのじんこうをもち、けいざいとぶんかのちゅうしんとなっているとしはどこですか。
大阪
おおさか
5
city
1000年以上、都がおかれた都市はどこですか。
1000ねんいじょう、とがおかれたとしはどこですか。
京都
きょうと
6
infrastructure
神戸港に埋め立てによってつくられた人工の島をなんといいますか。ここには世界有数のコンテナ港があります。
こうべこうにうめたてによってつくられたじんこうのしまをなんといいますか。ここにはせかいゆうすうのこんてなこうがあります。
ポートアイランド
ぽーとあいらんど
7
city
大都市の周辺にある都市をなんといいますか。これらの都市は大都市と密接な関係にあります。
だいとしのしゅうへんにあるとしをなんといいますか。これらのとしはだいとしとみっせつなかんけいにあります。
衛星都市
えいせいとし
8
agriculture
都市部の周辺でおこなわれる農業をなんといいますか。この農業では、おもに野菜や果実を栽培して都市に出荷します。
としぶのしゅうへんでおこなわれるのうぎょうをなんといいますか。こののうぎょうでは、おもにやさいやかじつをさいばいしてとしにしゅっかします。
近郊農業
きんこうのうぎょう
9
industry
大阪湾岸の周りにひろがる工業地帯をなんといいますか。
おおさかわんがんのまわりにひろがるこうぎょうちたいをなんといいますか。
阪神工業地帯
はんしんこうぎょうちたい
10
pollution
土地が沈んで低くなる公害をなんといいますか。この原因は、工業用水として地下水を大量に汲み上げたことです。
とちがしずんでひくくなるこうがいをなんといいますか。このげんいんは、こうぎょうようすいとしてちかすいをたいりょうにくみあげたことです。
地盤沈下
じばんちんか
11
industry
兵庫県の南部の工業地域をなんといいますか。姫路、加古川、相生などが主な都市です。
ひょうごけんのなんぶのこうぎょうちいきをなんといいますか。ひめじ、かこがわ、あいおいなどがおもなとしです。
播磨工業地域
はりまこうぎょうちいき
12
energy
京都府と福井県に囲まれた海(湾)の周りには、原子力発電所が集中して建設されています。この湾をなんといいますか。
きょうとふとふくいけんにかこまれたうみ(わん)のまわりには、げんしりょくはつでんしょがしゅうちゅうしてけんせつされています。このわんをなんといいますか。
若狭湾
わかさわん
13
fishery
三重県の志摩半島の南部の英虞湾では( )の養殖がさかんです。
みえけんのしまはんとうのなんぶのあごわんでは( )のようしょくがさかんです。
真珠
しんじゅ
14
climate
三重県の南部の都市は、多くの雨が降る土地として有名です。また、大きな港もあります。この都市はどこですか。
みえけんのなんぶのとしは、おおくのあめがふるとちとしてゆうめいです。また、おおきなみなともあります。このとしはどこですか。
尾鷲
おわせ
15
infrastructure
大阪湾の泉州沖にある人工の島に建設された空港をなんといいますか。
おおさかわんのいずみくにおきにあるじんこうのしまにけんせつされたくうこうをなんといいますか。
関西国際空港
かんさいこくさいくうこう
Natural features│Hokkaido│Tohoku│Kanto│Chubu│Kinki │Chugoku-Shikoku│Kyushu-Okinawa│