Hokkaido

北海道地方
ほっかいどう ちほう/Hokkaido region


1
history
明治時代のはじめには、北海道には開拓使という役所がおかれました。このもとで、開拓と防衛にあたった農兵をなんといいますか。
めいじじだいのはじめには、ほっかいどうにはかいたくしというやくしょがおかれました。このもとで、かいたくとぼうえいにあたったのうへいをなんといいますか。
屯田兵
とんでんへい


2
agriculture
北海道の西部の平野は、もともとは農業に向かない泥炭地でした。ここは、排水と客土によって土地改良がおこなわれ、水田地帯となりました。この平野はどこですか。
ほっかいどうのせいぶのへいやは、もともとはのうぎょうにむかないでいたんちでした。ここは、はいすいときゃくどによってとちかいりょうがおこなわれ、すいでんちたいとなりました。このへいやはどこですか。
石狩平野
いしかりへいや


3
agriculture
北海道の南東部にある平野では、大規模な畑作がおこなわれています。この平野はどこですか。
ほっかいどうのなんとうぶにあるへいやでは、だいきぼなはたさくがおこなわれています。このへいやはどこですか。
十勝平野
とかちへいや


4
agriculture
北海道の東部にある火山灰地では、戦後、パイロットファームなどにより、酪農地帯となりました。この台地はどこですか。
ほっかいどうのとうぶにあるかざんばいちでは、せんご、ぱいろっとふぁーむなどにより、らくのうちたいとなりました。このだいちはどこですか。
根釧台地
こんせんだいち


5
city
北海道の政治と経済の中心地はどこですか。
ほっかいどうのせいじとけいざいのちゅうしんちはどこですか。
札幌
さっぽろ


6
industry
北海道の南部の都市では、製紙工業がさかんです。近年は、掘り込み港が建設され、石油化学工業が発達しています。この都市はどこですか。
ほっかいどうのなんぶのとしでは、せいしこうぎょうがさかんです。きんねんは、ほりこみこうがけんせつされ、せきゆかがくこうぎょうがはったつしています。このとしはどこですか。
苫小牧
とまこまい


7
city
北海道の東部の都市には、日本で有数の漁港があります。また、製紙やパルプ工業もさかんです。この都市はどこですか。
ほっかいどうのとうぶのとしには、にほんでゆうすうのぎょこうがあります。また、せいしやぱるぷこうぎょうもさかんです。このとしはどこですか。
釧路
くしろ


8
infrastructure
津軽海峡に建設された、本州と北海道を結ぶ海底トンネルをなんといいますか。
つがるかいきょうにけんせつされた、ほんしゅうとほっかいどうをむすぶかいていとんねるをなんといいますか。
青函トンネル
せいかんとんねる


9
territory
択捉島、国後島、色丹島、歯舞諸島の島々をなんといいますか。
えとろふとう、くなしりとう、しこたんとう、はぼまいしょとうのしまじまをなんといいますか。
北方領土
ほっぽうりょうど


Natural featuresHokkaidoTohokuKantoChubuKinki Chugoku-ShikokuKyushu-Okinawa