Kanto

関東地方
かんとう ちほう/Kanto region


1
soil
関東平野をおおっている赤土の層をなんといいますか。
かんとうへいやをおおっているあかつちのそうをなんといいますか。
関東ローム層
かんとうろーむそう


2
river
流域面積が日本で最大の川はなんですか。
りゅういきめんせきがにほんでさいだいのかわはなんですか。
利根川
とねがわ


3
agriculture
都市部の周辺でおこなわれる農業をなんといいますか。この農業では、おもに野菜や果実を栽培して都市に出荷します。
としぶのしゅうへんでおこなわれるのうぎょうをなんといいますか。こののうぎょうでは、おもにやさいやかじつをさいばいしてとしにしゅっかします。
近郊農業
きんこうのうぎょう


4
industry
東京湾の西岸を中心とする工業地帯をなんといいますか。
とうきょうわんのせいがんをちゅうしんとするこうぎょうちたいをなんといいますか。
京浜工業地帯
けいひんこうぎょうちたい


5
industry
千葉県の東京湾岸につくられた工業地域をなんといいますか。
ちばけんのとうきょうわんがんにつくられたこうぎょうちいきをなんといいますか。
京葉工業地域
けいようこうぎょうちいき


6
industry
茨城県の南東部の沿岸につくられた工業地域をなんといいますか。ここでは、掘り込み港を中心に、鉄鋼や石油化学のコンビナートがあります。
いばらきけんのなんとうぶのえんがんにつくられたこうぎょうちいきをなんといいますか。ここでは、ほりこみこうをちゅうしんに、てっこうやせきゆかがくのこんびなーとがあります。
鹿島臨海工業地域
かしまりんかいこうぎょうちいき


7
city
茨城県の南部にある、大学や研究所を集めてつくられた都市を(   研究学園都市)といいます。
いばらきけんのなんぶにある、だいがくやけんきゅうじょをあつめてつくられたとしを(   けんきゅうがくえんとし)といいます。
筑波研究学園都市
つくばけんきゅうがくえんとし


8
agriculture
群馬県の北西部にある、キャベツなどの栽培で有名な村はどこですか。
ぐんまけんのほくせいぶにある、きゃべつなどのさいばいでゆうめいなむらはどこですか。
嬬恋
つまごい


Natural featuresHokkaidoTohokuKantoChubuKinki Chugoku-ShikokuKyushu-Okinawa